二日で三万もの人が集まる開成祭、そこで開成生が保護者、受験生に受けるたくさんの質問をまとめました。 この記事は後編です。子供との接し方や高校入試についてまとめた前編をご覧になりたい方は↓↓↓の画像をクリックすると記事ペー…
開成生が文化祭の相談室で聞かれた7のこと ~Let’s talk KAISEI 2019~【後編】

二日で三万もの人が集まる開成祭、そこで開成生が保護者、受験生に受けるたくさんの質問をまとめました。 この記事は後編です。子供との接し方や高校入試についてまとめた前編をご覧になりたい方は↓↓↓の画像をクリックすると記事ペー…
「親ってどんな風に子供に接すればいいんですか」 「子供の好きなことはどこまでやらせるべきですか」 保護者の受験生との接し方は、文化祭で私たち開成生が最も聞かれることです。 ここでは、そうした受験をする上で大きな課題となる…
こんにちは&こんばんは。栄光学園に通う高校2年生のがくです。学校説明会の季節も終わり、来年度の受験を考えられている方は、そろそろ志望校を決め始めている頃でしょうか。 今回は、そんな学校説明会ではなかなか伝わりにくい、在校…
こんにちは。東京受験のやまざきです。 11月の終わりに差し掛かり、いよいよ冬本番の寒さになってきました。ご家庭での体調管理はもちろん、学校や職場、公共交通機関や人が多く集まる場所に行かれる際にはしっかり対策をしていきまし…
11月になり一気に肌寒くなってきました。冬が見え始め少しずつ受験ムードになってきましたね。ということで11月に開催されるスクールイベントについてまとめてみました。申込締切のもありますが予約が当日まで可能なものや予約不要な…
夏休みが明け残暑もなくなり、秋の文化祭シーズンにピークがやってきます!ということで、10月に開催される各校の文化祭や学校説明会情報をまとめてみました! 受付が終了してしまったイベントもありますが、受付不要なイベントがあっ…
このページでは、東京・神奈川の御三家の学校説明会の日程、申し込み方法などを一覧にしてお伝えします!(新たな情報が入り次第、随時更新していきます。) 東京の男子御三家→東京の女子御三家→神奈川の男子御三家の順番で紹介してい…
こんにちは!女子学院高校(略称:JG)2年のアトラスです! 中学受験の最大の意義…それは、中高六年間という大切すぎる時期を過ごす環境を自ら決めること。学校を知らずして志望校は選べません。行きましょう、学校見学会。 そして…
こんにちは!東京受験.jpライターの櫻葉櫻琴(さくらばみこと)と言います。 横浜の聖光学院に在籍しており、所属している吹奏楽部ではアルトサックスを吹き鳴らしたり、学生指揮をしたりする高校2年生です! この記事では、学校説…
早稲田には、7校の「付属校」「系属校」があります。将来早稲田大に行きたい中学受験生・高校受験生は、志望校の視野に入れてみるのも良いかもしれません! さて、今年(2019年)の6月30日に【早稲田大学 附属校・系属校 合同…