どうも。最近ゴッドファーザーのパート2に感動してしまったK太朗です。今回は僕が通う国立筑波大学附属駒場中・高等学校(以下筑駒)の行事について、なるべく網羅的に、特徴や魅力なども含めて詳しく紹介してみました(現在はコロナウ…
王道からマイナーまで、筑駒の行事を現役生が紹介

どうも。最近ゴッドファーザーのパート2に感動してしまったK太朗です。今回は僕が通う国立筑波大学附属駒場中・高等学校(以下筑駒)の行事について、なるべく網羅的に、特徴や魅力なども含めて詳しく紹介してみました(現在はコロナウ…
二日で三万もの人が集まる開成祭、そこで開成生が保護者、受験生に受けるたくさんの質問をまとめました。 この記事は後編です。子供との接し方や高校入試についてまとめた前編をご覧になりたい方は↓↓↓の画像をクリックすると記事ペー…
「親ってどんな風に子供に接すればいいんですか」 「子供の好きなことはどこまでやらせるべきですか」 保護者の受験生との接し方は、文化祭で私たち開成生が最も聞かれることです。 ここでは、そうした受験をする上で大きな課題となる…
こんにちは。東京受験.jpのライターの山崎です。 2019年11月2〜4日の3連休に筑波大学附属駒場中学・高校(愛称:筑駒、つくこま)にて筑駒文化祭2019「暁」が開催されました。文化祭の詳しい内容については、実際に文化…
こんにちは。東京受験.jpライターの山崎です。 普段はTwitterにて中学受験に関する情報を発信しております。フォローしてくださると幸いです。 11月に入りチラホラとインフルエンザや風邪の流行の兆しが見えてきました。予…
こんにちは。東京受験.jpライターの山崎です。 日本でもトップレベルの進学校、筑波大学附属駒場(略称:筑駒、つくこま)の文化祭が近づいてまいりました。今回の記事では実際に筑駒に通う生徒から文化祭の見どころや受験生向けのオ…
こんにちは。東京受験.jpライターの山崎です。 普段はTwitterにて中学受験に関する情報を発信しております。フォローしてくださると幸いです。 2019年9月28,29日に東京の女子御三家の一つ桜蔭学園で「桜蔭文化祭」…
桜蔭学園の文化祭は毎年9月下旬に行われます。 中1〜高2のパワフルな女子達、計1200人が青春をぶつける2日間です。 受験生にとっては「桜蔭らしさ」を肌で感じられる、とてもいい機会。 ここでは、そんな文化祭の見どころ・楽…
夏休みが明けてもまだまだ残暑は厳しいですが、今年も秋の文化祭シーズンがやってきます!ということで、9月に開催される各校の文化祭情報をまとめてみました! 渋谷教育学園渋谷中学校 9月13日(土)13:00〜14:009月1…
みなさんこんにちは。東京受験.jpライターの山崎です。こちらのアカウントにて中学受験に関する情報を日々発信しております。東京受験の公式アカウントと一緒にフォローしていただけると幸いです。 折り紙部/同好会の活動とは 誰で…