みなさん、中学入試算数の解答を読んでいて、「こんなテクニックあったんだ」などと感心したことはありませんか? 解答解説を書いているのは中学受験のプロである大人たちです。そんなプロたちはもちろん中学、高校を卒業しているわけで…
中学受験算数で役立つ小学校で習わない高等テクニック ①数学的帰納法・編

みなさん、中学入試算数の解答を読んでいて、「こんなテクニックあったんだ」などと感心したことはありませんか? 解答解説を書いているのは中学受験のプロである大人たちです。そんなプロたちはもちろん中学、高校を卒業しているわけで…
灘中算数の問題を流し見していったとき、面白い問題を見つけたので、皆さんに共有したいと思います。 ここでは、過去問集などに載っていそうな一番綺麗な解法に加えて、自分がこの問題を解いてみたときの思考の経路を記してみたいと思い…
中学入試算数の名問を取り上げ、現役高校生が解説するこのコ―ナーも、はや3回目を迎えました。今回は関西の雄、灘中学校の算数(2日目)からこの1問を取り上げてみようと思います。 このコーナーの紹介はこちら この問題が今年のほ…
自由研究って面倒ではあるけど、他の人と被ったりあんまり手抜きするのは嫌だなあ… そんな悩みを解決するために!ちょっと手を掛けた、国語・算数・英語の自由研究テーマを紹介します! 夏休みや冬休みの宿題にもぜひ活用してみてくだ…
中学入試算数の名問を取り上げ、現役高校生が解説するこのコーナーも、今回で2回目となりました。今回は、私立の名門中の名門、開成中学の算数からこんな問題を取り上げて解説していこうと思います。 このコーナーの紹介を見たい方はこ…
算数が苦手な受験生にとって、計算力を上げることは最重要課題。ここでは、計算力を上げるために必須な、偏差値の高い人なら誰でも暗記している計算の中から、本当に必要なものだけを選びました!
中学受験において、算数は最重要科目。実際の入試本番でも、算数は合否の分かれ目になりやすい差のつきやすい科目です。その一方、女の子を中心に苦手意識を持っているお子さんも多くいらっしゃいます。勉強しているのに算数がどうしても…
世界一わかりやすい算数解説 堅い紹介 中学入試の解答解説は、様々な出版社が出していますが、大人の目線で書いているためわかりにくいことが多いです。お子さんの中にも、解答を読んでもわからない!などといって、問題を放り投げてし…