本イベントの告知ページはこちら 「私は社会が好き」 「僕は算数が好き」 「なんで社会が好きなの?」「身近に感じるから」 「僕は算数の方が好きだな、パズルみたいで楽しい」 ~ 「SAPIXなどの集団塾と個別塾、どちらがいい…
中学受験についてみんなで話す||東京受験.jp第一回イベントレポート2020

本イベントの告知ページはこちら 「私は社会が好き」 「僕は算数が好き」 「なんで社会が好きなの?」「身近に感じるから」 「僕は算数の方が好きだな、パズルみたいで楽しい」 ~ 「SAPIXなどの集団塾と個別塾、どちらがいい…
はじめに 新型コロナウイルスの影響で休校が続く中、9月入学という言葉が色々な場面で持ち上げられています。未来の感染状況は定められないため、オンラインを通じた日常がいつまで続くのかも把握できません。 同じように、政府が安全…
後半では、これまで以上に女性の社会進出が目指される中で、どんな女子教育が望まれるかについて伺いました。 最近は「新御三家」として脚光を浴びている女子中高完全一貫校 吉祥女子中学・高校校長の萩原茂氏に現役高校生がインタビュ…
現在、開成高校に在籍しているライターの山本です。この記事では、2/1の受験校を開成・麻布・駒東をはじめとした東京の男子最難関校に決めた中学受験生へ、1月の併願校のおすすめを紹介したいと思います。 ※受験日は年度によって異…
皆さんこんにちは。ライターのIです。 今回は、2020年度から大きく変わる「新学習指導要領」に基づいて、小学生の英語教育についてみていきます。 これまでの英語教育とはどのようなところが違ってくるのだろう?そもそも、どんな…
サンデーショックとは? 「サンデーショック」とは、東京都と神奈川県の私立中学入試における用語です。この2都県では、2月1日が入試解禁日となっており、多くの難関校が通常この日に入試を行います。 しかし、2月1日が日曜日と重…
この記事では2017年に、有名国立大学である大阪大学と京都大学の入試においてミスが起こり、話題になった出題ミスについて、中学受験の場合での視点で詳しく紹介していきます。
近年取り沙汰される「教育改革」。そしてそれに伴う入試改革。これは一体どういうものなのか?
そしてあの有名進学校はどう対応しているのか?
教育改革による受験と名門校の教育の関係について考えていきます。