後半では、これまで以上に女性の社会進出が目指される中で、どんな女子教育が望まれるかについて伺いました。
最近は「新御三家」として脚光を浴びている女子中高完全一貫校 吉祥女子中学・高校校長の萩原茂氏に現役高校生がインタビューしました。
【前半】はこちらから!
― 社会的な男女の差が小さくなっている現代において「女子校」である意味はどこにあるのでしょうか。
吉祥女子の創立者は、戦前に教育の機会を与えられることが少ない女性が活躍できるようにと低廉な学費による教育を提供するためにこの学校を設立しました。
最近たしかに男女の垣根はなくなってきていると思います。女子大学でも男子を受け入れる学校も増えてきました。
しかしその中でも未だ日本は先進国のなかでもジェンダー指数は低く、男女でフェアな状況になってはいないでしょう。
―日本において未だに女子校は存在意義を残しているということについて校長は、更に生徒の活動から吉祥女子という学校について述べました。
吉祥女子には生徒がつくる「吉祥女子中高新聞」というものがあります。
ここで編集委員のある生徒が「相手の立場に立って考える」という「ポジティブアクション」の考え方についての論説を書いていますが、これを読むと、生徒は現代における女性の環境というものをよく考えていることがわかります。
女子校は共学に比べて「女性を応援する環境」がよりあると思います。
先輩・後輩・同輩たちの多様な姿を身近に、より多く見ることができて将来像を具現化できる環境が充実してています。女子のゾーンが広がる、女性のロールモデルにより多く出会えるということですね。
―たしかに。男性のロールモデルのほうが確立されていますよね。
そうなんですよ。これから女性が活躍する場が増える女性のロールモデルはまだまだ少ないと感じています。
これから女性が社会で活躍する中で悩みも増えていくと思います。そこで悩んでもいいんだ、先輩達はこうやって乗り越えてきたんだと思えるような出会いが多くあります。
吉祥では、社会人になった卒業生の講演の機会を積極的に提供しています。最終的に人生を選択するのはそのひと自身なんですが、先輩を見ることは、生きていく上での「はげみ」になると思います。
このような理念に基づいているため、吉祥女子は、これからも女子校であり続けます。女性にもいろいろな生き方がある中で、「私はこうですよ」という考えや主体性を持つことができるように教育していきたいと考えています。
―世の中の教育トレンドと吉祥女子の教育について
「社会で活躍するリーダーを育てます。」というフレーズはよく見ますが、実際の社会ではリーダーだけでなく、フォロワーとして支えることも求められます。本校では、「リーダーシップもフォロワーシップもどちらも育てる教育」を目指しています。ある場面ではリーダー、別の場面ではフォロワー。両方になれる柔軟性を育てたいんです。
多様な価値観を身につけ、主体性をもってはたらきかけるという中高時代の経験が、将来の財産になると思います。
今は、生き方を選択できる時代です。
夏目漱石が「現代日本の開化」の中で、「死ぬか生きるか」の時代から「今日」はどう「生きるか生きるか」の時代になったと言っています。漱石の言ったことは、今現在でもあてはまります。
吉祥女子で過ごすことで、よりよい生き方が見つかると考えています。
―最後に、どんな子に入学してほしいですか。
これはよく聞かれる質問ですが、子供たちを「育てる」のが学校の役割であるべきなので、「うちの学校は、こういう生徒を求めています」と言うことはありません。子供たちには様々な可能性があり、未来の宝物です。生徒一人ひとりの可能性を伸ばしていきたいと考えています。
―以上で本日のインタビューはおしまいです。お忙しい中ありがとうございました!
ぜひこちらのホームページもご覧ください!
吉祥女子HP https://www.kichijo-joshi.jp/
この記事を書いたライター
- インタビュー2021年11月20日【13の質問】あなたが医学部受験を決める理由&受かる人の特徴とは?-医学部受験塾ACE Academy社長髙梨裕介さんインタビュー
- 受験対策・科目別勉強2021年9月18日「医学部予備校ACE Academy」体験記
- 勉強法&生活スタイル2021年7月29日【超必見】楽器練習ガチ勢へ。
- 豆知識・思うこと2021年7月1日【創立100周年!】中国共産党ってどんな党?