開成用語集~一般編~

【こども支援】医学生が無料で勉強を教えます

エースアカデミーこども支援部

エースアカデミーこども支援部では、長期休みのこどもを対象に教育支援企画を行っています!

医学生によるマンツーマン指導(オンライン個別指導)を完全無料で受講いただけます!
*医学生の指導料はエースアカデミーこども支援部が全額負担。

お申し込みは公式LINEにて行いますので、ご登録のうえ案内をお待ちください!

LINE登録

【医学部に興味がある人必見】受験資料をプレゼント!

無料プレゼント

医学部受験に必要な資料集を無料でプレゼント中!

資料内容(合計8個)
医学部偏差値ランキング、共通テスト情報、
医学部に合格するための参考書一覧etc..

さらに、医師が解説するウェブセミナー動画もプレゼント!

無料プレゼント


こんにちは。東京受験.jpライターの山崎です。

普段はTwitterにて中学受験に関する情報を発信しております。フォローしてくださると幸いです。

読者の皆様が学生だった頃、通っていた学校で独自で使われるスラングや単語があったと思います。

スラングは学校単位だけではなく、たとえは任意の仲良しグループだったり、サービス単位だったり、会社単位だったりと、人が揃えばそれだけ独自用語が生まれます。

今回の記事では特に開成で独自に使われるキーワードやスラングをピックアップしてみました。

開成に少しでも興味のある方は読んでいただけると開成生の普段の生活が垣間見えるかもしれません。是非ともお読みください。

開成生が日常的に使う独自用語

青点(あおてん)

10点満点の評点(成績)が2以下のこと。成績表に青い○が描かれます。学年末試験でこれが1つでもあると進級判定会議に引っかかるため、何としても避けなければいけません。

赤点(あかてん)

10点満点の評点(成績)が4以下のこと。成績表の赤い○が描かれます。学年末試験でこれが3つ以上あると進級判定会議にひっかかるため、何としても避けなければいけません。

秋葉原(あきはばら)

開成の最寄り駅である西日暮里から山手線でわずか5駅にある、世界を代表する電気街。中高一貫校の男子校という環境と学校からの抜群のアクセスから、入り浸る生徒たちが後を絶ちません。これが東京の魅力ではあります。

一夜漬け(いちやづけ)

前日のみ試験勉強をすること。開成生の得意技です。真面目な生徒はもちろん事前にコツコツと準備をしています。ちなみに試験当日の朝のみ勉強することを「朝漬け」と呼ぶとか呼ばないとか。

裏十(うらじゅう)

高校生になると行われる校内模試で390位から下を取ってしまった10名の呼称(開成高校は1学年約400名)。「円卓の騎士」などと無駄にかっこつけて呼ばれることもある。

裏百(うらひゃく)

高校生になると行われる校内模試で下位100名の呼称。裏百のメンバーは脱出することを目標にするが、一度入ってしまうとなかなか抜け出せない、らしいです。

運動会(うんどうかい)

開成に入るからには避けては通れないイベントです。

開成の運動会についてもっと知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【2019年版】開成の運動会を訪れる前に知っておくといいことまとめ

運動会準備委員会(うんどうかいじゅんびいいんかい)

裏方として運動会を準備、運営する組織です。彼らがいなければ運動会は成立しません。校内では「運準」(うんじゅん)と呼ばれます。

おう!(おう!)

開成に入学すると中学、高校に関係なく叩き込まれる返事の仕方です。運動会での掛け声は全てこれで統一されます。「返事はおうだ!」「おう!」

オタク(おたく)

ある方面へ特に詳しい知識を持つ人達のこと。開成生は何かしらの分野に特化したオタクを頻繁に観察することができます。

片山賞(かたやましょう)

学業、人物ともに優秀な生徒に贈られる賞。中学生の各学年から一人ずつ選ばれます。変人が多い開成ですが、片山賞を獲得した生徒はまず間違いなく素敵な人間です。

球技大会(きゅうぎたいかい)

中1から高2が学年旅行中に高3で行われる、運動会の組対抗で様々な球技を行う大会です(開成は中1から高2まで修学旅行が同じ時期に集中しています)。野球やサッカー、バスケなど種目は多いため運動が得意でない人もマイペースに楽しめます。本番の運動会が終わってから数週間後に開催されるため、「裏運動会」とも呼ばれます。

旧高(きゅうこう)

中学受験を通じて入学した開成生の呼称。勉強に対する強いプレッシャーが無くなり、部活や趣味などに没頭するため全体的な成績は下降する傾向にあるようです。

業間外出(ぎょうかんがいしゅつ)

休み時間に学校外に出ることを業間外出という表現を開成生は使います。大体の開成生はファミリーマートに行きます。

組主任(くみしゅにん)

クラス担当の先生の呼称。中学は7クラス(約300名)、高校は8クラス(約400名)です。

黒田賞(くろだしょう)

学業、人物ともに優秀な生徒に贈られる賞。高校生の各学年から一人ずつ選ばれます。変人が多い開成ですが、黒田賞を獲得した生徒はまず間違いなく素敵な人間です。

ゴールデンウィーク(ごーるでんうぃーく)

①毎年4月末から5月初めにかけての祝日や国民の休日、日曜日などが連なる期間のこと。黄金週間。GW。
②開成の運動会は毎年5月の第2週の日曜日に開催と決まっているため、運動会のための準備はゴールデンウィークに集中的に行われます。

35回(さんじゅうごかい)

欠席遅刻早退の累計回数が35回に達すると進級判定会議に引っかかります。普通に学園生活を送っていればまず間違いなく超えることは無いが、なぜかクラスに1人は危ない生徒がいます。

自宅調整期間(じたくちょうせいきかん)

期末試験後に設けられる開成特有の連休期間です。一応、この間は自宅にいなければならないらしいですが、実質的には長期休暇が増えるようなものです。

十傑(じっけつ)

高校生になると行われる校内模試で10位内に入った生徒の呼称。

食堂(しょくどう)

食堂です。Bランチが一番人気です。開成のランチは弁当派、食堂派、買い食い派に大きく分かれます。

進級判定会議(しんきゅうはんていかいぎ)

毎年学年末に教員の間で行われる会議です。成績や素行の悪い生徒を進級させていいかどうか判定します。赤点3つ以上、青点1つ以上、遅刻回数35回以上といった条件から1つでも引っかかるとこの会議の対象になります。

新高(しんこう)

高校受験を通じて入学した開成生の呼称。中学時代を自由気ままに過ごした旧高と違って高1時点では成績が良い傾向にあります。高1の間は新高のみのクラスが2つ(各クラス約50名)設けられます。

紳士協定(しんしきょうてい)

運動会の競技において、組同士の話し合いで決められるルール以外の協定です。正式なルールではないが最低限のマナーという感覚です。守らなくても反則ではありませんが、友情が壊れる可能性があります。

精勤(せいきん)

年間で欠席や遅刻、早退などをしないことを指します。これを続けると学年末に学校側から図書券などをもらえます。

他己紹介(たこしょうかい)

自分について、他人から書いてもらった紹介文です。開成では高3になると誰もが書いてもらう機会に恵まれます。

鉄緑会(てつりょくかい)

開成生をはじめ、多くの進学校の生徒が通う有名な東大専門塾です。

道灌山(どうかんやま)

開成学園の校舎が立っている場所であり、西日暮里4丁目付近の台地の呼び名です。

西日暮里(にしにっぽり)

①東京都荒川区南部の1つの地区。開成学園もここにあります。
②JR西日暮里駅は開成OBが作ったという都市伝説があります。

バーミヤン(ばーみやん)

株式会社すかいらーくが運営する中華料理レストランチェーン。開成から徒歩5分の場所にある、西日暮里でほぼ唯一のファミレスでした。近年は同じ運営母体のガストになっています。

百傑(ひゃっけつ)

高校生になると行われる校内模試で上位100にランクインした生徒の呼称。

ファミリーマート(ふぁみりーまーと)

開成から最も近い場所に位置するコンビニ。以前は横断歩道を渡ったセブンイレブン(閉店済み)が最寄りだったがファミマがいい場所に陣取り、開成生にとって不可欠な存在となりました。

ペン剣(ぺんけん)

開成学園の校章です。思想や原論が人に与える影響は、武力よりも強い力を持っている、という意味の「ペンは剣よりも強し」から来ています。

棒倒し(ぼうたおし)

運動会で高2,高3が行う競技です。開成運動会の花形競技であり、あのニューヨーク・タイムズにも取り上げられました。開成OB界隈がざわついたのは言うまでもありません。

ポポー(ぽぽー)

開成の真向かいにあるサンドイッチ屋です。値段、味、ボリュームの何をとっても申し分なしです。石原さとみさんが東京メトロの企画で西日暮里巡りをした時にも立ち寄られた、西日暮里を代表する地元店です。読み方には諸説あり、「ぽぽー」(多数派)「ぽぽいち」「ぽぽかず」「ぽぽはじめ」などがあります。

西日暮里周辺で開成生がよく利用する飲食店をまとめた記事を書きました。興味があればこちらもお読みください。
【開成来たら立ち寄りたい】西日暮里のおすすめグルメ2019

マクドナルド(まくどなるど)

世界最大級の飲食チェーンであり、西日暮里にも古くから店舗があります。コーヒー1杯からでも手軽に利用できることから開成生の利用者も頻繁に見かけることができます。

もがみ(もがみ)

開成から横断歩道を渡って斜向いに位置するおにぎり専門店です。1個100円とお手頃な値段で、豊富なラインナップからおにぎりを選ぶことができます。海老天をはさんだおにぎりが人気です。

模試(もし)

高校生になると、中間試験・期末試験とは別に年に数回行われる実力試験のことです。中間、期末より少しピリついた雰囲気になります。

東京受験のその他の開成記事

今回の記事以外にも東京受験では開成に関する記事がたくさんあります。以下に一部を掲載しましたので是非ともご一読ください。


【こども支援】医学生が無料で勉強を教えます

エースアカデミーこども支援部

エースアカデミーこども支援部では、長期休みのこどもを対象に教育支援企画を行っています!

2021年度はのべ200人以上のこども達に、医学生による個別指導を届けることができました。
*医学生の指導料は全額エースアカデミー こども支援部が負担しています。

こちらの企画では医学生によるマンツーマン指導(オンライン個別指導)を完全無料で受講いただけます!
受付開始のご案内、受講のお申し込みは公式LINEにて行いますので、LINEにご登録のうえお待ちください!

無料で個別指導を受講する(LINE登録はこちら)

【医学部に興味がある人必見】受験資料をプレゼント!

無料プレゼント

医学部受験に必要な資料集を無料でプレゼント中!

資料内容:偏差値ランキング、共通テスト情報、医学部に合格するための参考書一覧etc..
合計8個の医学部入試の最新資料(PDF)を無料でご覧いただけます。

さらに、医師が解説するウェブセミナー動画(合計7時間以上)もプレゼント!
300名以上の医学部合格者を指導してきた医師が、医学部に合格するポイントを解説します。

今すぐプレゼントをもらう