こんにちは、栄東高校に通う小西です! 私の好きなクイズ番組『東大王』で、クイズ甲子園SPと称してクイズ研究部の活動を積極的に行っている高校が参加するそうです(2020年8月12日19時からTBSにて放送予定)。 せっかく…
【中学受験】クイズ研究部の活動が盛んな名門校・進学校まとめ

こんにちは、栄東高校に通う小西です! 私の好きなクイズ番組『東大王』で、クイズ甲子園SPと称してクイズ研究部の活動を積極的に行っている高校が参加するそうです(2020年8月12日19時からTBSにて放送予定)。 せっかく…
はじめに こんにちは。ライターのみゅーぜすです。今回は、鷗友学園の在校生である私が、中学受験生だった頃に、「学校選びで気になるところはここでしょ!」と思っていた3ポイントを、生徒目線でお伝えしたいと思います。この記事を…
はじめに こんにちは。都立武蔵中3年のさとぅーです。 今回は、国立でも私立でもない、都立の中学校について、現役生として紹介するシリーズその1です。 初回なので、私の通っている都立中とはどんなところで、今後どんなことを紹介…
2021/03/02追記:麻布学園について気になることがあれば、ぜひTwitterのDMなどで教えてください―!!!かきます、そろそろ高2になります 2020/06/21追記:高2になりました…。文化祭(今年は10月)と…
東京受験.jp第一回「中高生による小学生のための受験座談会」~中学受験の先輩と話してモチベを上げよう イベントレポート記事はこちら↓ 参加方法:このGoogleフォーム(記事下部のものと同じです)に答える。 ▼こんな方に…
こんにちは。東京受験ライターのMomokaです。今回は私が通っている吉祥女子高校を紹介したいと思います。 吉祥女子の基本情報 ・入試形態 吉祥女子は中学入試のみで、高校入試はないため、6年間を同じ生徒と過ごすことで、自然…
みなさん初めまして!ライターのReiです。 中学受験のきっかけ それまでごく普通の小学生として野を駆け回っていた私が、親に手を引かれ電車に乗せられ謎のテストを受けさせられたのは3年生の1月のことで…
5/20 更新、すべて確認しました(基本的に変更はありませんでした) 東京受験.jpは進学校の中学生・高校生が中心となって記事を執筆しています!現役生ならではの利点として、学校からの情報を正確に早く伝えることが出来ます。…
はじめに 早速ですが、皆さんは早大学院中学部をご存知ですか?早稲田大学高等学院(通称早大学院)という高校の付属の中学校で、今年で11年目を迎えます。去年度は5月下旬に行われました! 今回は、そんな早大学院中学部の熱い…