都内にある男子校、早大学院(早稲田大学高等学院)を知っていますか?
実はこの学校には、他の高校には無いような魅力がたくさんあります。
この記事では、現役生である筆者が、設備面にフォーカスして、早大学院の魅力を紹介していきます。
・学校選びで迷っている人
・早大学院に興味があり、詳しく知りたい人
は必見です!
Contents
早大学院の魅力3つ【設備】
1 Wi-Fi完備・IT機器を活用した授業

生徒が自由に接続し使用できるWi-Fiがある学校は珍しいです。
学院では、PCを利用する機会が多くあります。授業内でPCで作業することはよくありますし、インターネット上で提出する宿題も頻繁にあります。そのため、ほとんどの学院生は自分用のPCを所持しています。
2 高校にしては日本有数の蔵書数を誇る図書室

早大学院の図書室は、高校にしては蔵書が非常に多く、様々なジャンルの本が揃っています。レポート課題の参考文献を探す際にも役に立ちます。(同時に10冊まで借りられます。)
また、試験前シーズンになると自習スペースで勉強をする人も多いです。静かな環境で落ち着いて勉強することができます。
3 大学の各種施設を利用可能

早大学院の生徒は、大学の図書館を自由にいつでも使用することができます。まさに「大学付属校」ならではの強みですね。
関連記事・こちらもご覧ください!

この記事を書いたライター

- 早大学院に通っているDです。
様々な受験情報を発信していきます。
よろしくお願いします!
学校情報と志望校選び2019.11.08イベント・説明会の日程情報(2019年・11月編)【中学受験】
学校情報と志望校選び2019.09.03【東京&神奈川の御三家】学校説明会の最新情報(2019年版) 勉強法&生活スタイル2019.08.20夏の自由研究の【まとめ方】!〜「結果」と「考察」の意味の違いを理解しよう〜 学校情報と志望校選び2019.06.15早大学院の魅力3つ【施設・設備】