皆さんお久しぶりです。渋幕中のききょうです。
今回は私が得意教科としている数学について書いていけたらいいなとおもっています。
自分がどれくらいの範囲数学を解いているのか
私は小6と中1の間の春休みに中学受験の時に
授業を受けていた塾で中学3年間の数学を軽く終わらせました。
算数と違うところも多かったので大変でしたが、解いていて楽しい問題がとても多く苦もなく勉強出来ました。
その後特に自分から勉強したりすることは無かったのですが、鉄緑会に通い数学を勉強していました。春休みに終わらせていたものの抜けが多く大変でした。
私は今独学で数学をしているのですが、本格的に数学を勉強し始めたのが1月の頭辺りで、きっかけは高校2年生の友達にセンター同日受けてみれば?と言われたのがきっかけでした。その時は高校数学なんかしたこともなく、しかも同日を受けることを決定したのが本番の1週間前だったこともありとても大変でした。1週間の間猛勉強をして、センター同日に望んだものの59点しか取れず落ち込んでいました。高得点なのかもしれませんが当時の目標が70点を超えることだったのでとても悲しかったです。
そして、その後猛勉強をして、今では数ⅠAと数ⅡBのセンターで満点を時間が程度余るレベルで、東大理系の過去問もチラホラ解ける問題がある程度にまでなれました。
今回は私の勉強法について書いて行けたらいいなと思ってます。
勉強法
私は数学の勉強法です。ひとつのやり方と捉えて頂くと幸いです。
私は過去問などの練習問題、参考書、ノートなどを使います。
学校の数学を勉強するなら参考書は教科書でもいいかもしれません。
まず、初めて勉強する分野や分からない分野などの参考書を読みましょう。内容が理解出来て参考書などに書いている例題が理解できるようになれるくらいまで読み込みましょう。参考書は大切な内容がまとめられているので読むだけでもとても勉強になります。
そして、一通り読み込めたら練習問題を解いてみましょう。過去問でも大丈夫です。最初は時間を気にせずゆっくり解いてみましょう。分からない問題も沢山あると思います。分からない問題は参考書を見てといてみましょう。解答じゃなく参考書を見ながら問題をとくと数字を置き換えるだけかもしれませんが、内容をより深く理解できます。
そして、全部解き終わったら丸つけをしてください。そしたら間違えている問題が出てくると思うのですが、その問題を解答をみて解き直すのではなく、参考書をみながら解きなおしてください。
このようなことを繰り返すと自然に力がついてきます。
私はこのような勉強法で成績を上げました!
ぜひ真似して見てください!!
3.学校と独学の両立の仕方
塾に行ってみたりするとよく分かるのですが、学校の授業が面白くなくなってしまうことが多いです。私も事実そうでした。
学校側で先取りをできるだけしないでと言っている所もありますが、自分で勉強をしたい所を先取りだからといって勉強できないのは辛いですよね。
私はなのですが、学校の授業を復習のような形で利用しています。
独学で学んでいるとたまに抜けている知識や間違った知識が混ざることがあります。
そのような時に学校はとても利用しやすいのです。先生は初めて学ぶ人が多いので丁寧に説明してくれているので間違っている知識を理解し直したり新しい知識を取り入れたりするのにうってつけなのに寝てしまうのは勿体ないと私はおもっています。
ぜひ皆さん学校の授業を寝るのではなく有効活用してみてください!!
4.まとめ
今回は数学について書いてみました。
数学は大学受験でもある科目ですし、学生ならば避けられない道だと思います。
数学を嫌いにならないために正しい勉強などは必要不可欠です。正しい勉強法は人それぞれなのですが、ぜひ私の勉強法を参考に各個人にあった勉強法を見つけて見てほしいです!
学校の授業がスピードが早くてついていけないというような方もぜひ効率の良い勉強法を見つけてみてください!
数学は生きていく中で色んなところに役に立つとおもいます、ぜひ有意義な生き方をするためにも数学を勉強してみればどうでしょうか。
皆さんが数学を好きになることを願ってます!!
この記事を書いたライター
- インタビュー2021年11月20日【13の質問】あなたが医学部受験を決める理由&受かる人の特徴とは?-医学部受験塾ACE Academy社長髙梨裕介さんインタビュー
- 受験対策・科目別勉強2021年9月18日「医学部予備校ACE Academy」体験記
- 勉強法&生活スタイル2021年7月29日【超必見】楽器練習ガチ勢へ。
- 豆知識・思うこと2021年7月1日【創立100周年!】中国共産党ってどんな党?