王道からマイナーまで、筑駒の行事を現役生が紹介

【こども支援】医学生が無料で勉強を教えます

エースアカデミーこども支援部

エースアカデミーこども支援部では、長期休みのこどもを対象に教育支援企画を行っています!

医学生によるマンツーマン指導(オンライン個別指導)を完全無料で受講いただけます!
*医学生の指導料はエースアカデミーこども支援部が全額負担。

お申し込みは公式LINEにて行いますので、ご登録のうえ案内をお待ちください!

LINE登録

【医学部に興味がある人必見】受験資料をプレゼント!

無料プレゼント

医学部受験に必要な資料集を無料でプレゼント中!

資料内容(合計8個)
医学部偏差値ランキング、共通テスト情報、
医学部に合格するための参考書一覧etc..

さらに、医師が解説するウェブセミナー動画もプレゼント!

無料プレゼント


どうも。最近ゴッドファーザーのパート2に感動してしまったK太朗です。
今回は僕が通う国立筑波大学附属駒場中・高等学校(以下筑駒)の行事について、なるべく網羅的に、特徴や魅力なども含めて詳しく紹介してみました(現在はコロナウイルスの影響で、例年通りにできている行事なんてほとんどないのですが・・・)。
筑駒への進学を検討している人はもちろん、なんとなく筑駒や進学校の行事に興味がある人にも、楽しんでいただけたら幸いです。

はじめに

基本的な校風など

筑駒の校風は、「自由闊達の校風のもと、挑戦し、創造し、貢献する生き方を目指す」という学校目標に集約されます。わかりやすく言い換えると、「何をやったっていい」という寛容な雰囲気の中で、みんな興味があることを全力で楽しんでいる感じです。

そしてその全力が向かう先も実に様々で、専門的な知識を勉強している人がいたり、運動部の練習に熱中している人がいたり、ネットメディアで記事を書いている人がいたり。
ちなみに有名な筑駒の卒業生に演劇人の野田秀樹さんがいますが、彼も高校時代、演劇部の活動に熱中していたとかいなかったとか。

そして、膨大な数の筑駒生たちが全力を一点に集中させる瞬間こそが、「行事」なのです。

筑駒の行事

筑駒には三大行事と呼ばれるものがあり、文化祭、音楽祭、体育祭がそれにあたります。これらの行事には六学年全てが参加します(ちなみに高校三年生は十一月の文化祭を終えてから受験勉強にギアを入れるらしいです)。そして三つとも非常に人気が高い行事です。

その他の行事は、始業式などを除くほとんどが、いくつかの学年限定の参加になっています。ただ、人気があるものも多いので、これもいくつか取り上げていきます。

また、三大行事については「基本情報」「筑駒ならではの特徴」「魅力」の3ポイントを軸に話しますが、その他の行事はそもそもマイナーで、行事の存在自体が特徴のものも多いので、「筑駒ならではの特徴」の項はありません。

三大行事

文化祭

①基本情報
11月の文化の日付近の三日間にわたって開催。中1、2年生は展示、中3から高2は演劇をやることが多い。高3はステージ、食品、縁日などの特別班に分かれ、一年かけて準備をする。また、文化部・同好会も展示などを行う。

②筑駒ならではの特徴
・木工 展示物のパネル、演劇の背景の壁、外装などなど、ほとんどの構造物が木材を使って作られる。そのため文化祭シーズンになると、学校中にノコギリとトンカチの音が響き渡る。

③魅力
文化祭は、筑駒生の魂です(かたまりじゃなくて、たましいです)。そして、他の学校でもそうかもしれませんが、おそらく断トツで人気の行事です。
その理由はいくつかあります。
まず、自分たちのやりたいことを、自分たちだけでやりたいようにやれること。その結果がお客さんの反応、賞などにダイレクトに現れること。そして校舎全体に人が溢れかえってお祭りムードになること。ちなみに文化祭は、筑駒生が不特定多数の外部の人と接する唯一の行事です。

とにかく文化祭は、一年に一度の行事ではなく、一生に一度の晴れ舞台なのです(どこかで聞いたような)。

音楽祭

①基本情報
6月中旬に昭和女子大学の人見記念講堂を借りて(内部の人のみで)行われる。各クラスの合唱に加え、音楽部、高3有志などの特別参加団体の演奏もある。

②筑駒ならではの特徴
・当たり前だが、男声合唱 ただし中一など混声の曲を歌うことはある
・審査員が豪華 歌っている合唱曲の作曲者が審査員席に座っていることも

③魅力
まず、合唱という行為自体の魅力があります。たとえば下の動画を見てみてください。

この曲は筑駒音楽祭の定番曲のひとつなんですが、どうでしょう? 合唱のパワーみたいなものを感じ取っていただけたでしょうか。
そしてもちろん、聴く楽しみに加えて歌う楽しみ、練習する楽しみもあります。
この曲の他にも「君のそばで会おう」「思い出すために」「きみ歌えよ」「五匹のかえる」「はじまり」などの定番曲がありますので、そこらへんも是非調べて聴いてみてください。
それから、高3など学年が高くなると、合唱のレベルもかなり高くなってきます。それでも審査員の意見は厳しいことが多いですが、ときどきそんな審査員たちをも唸らせるような合唱があるらしいです。

体育祭

①基本情報
9月下旬に学校の敷地で二日間にわたり行われる。開成などとは違い非公開。また、全員が一定数以上の競技に参加する。

②筑駒ならではの特徴
・縦割りクラス対抗 中学はA,B,C組、高校は1,2,3,4組がそれぞれ一つのチームになり、他の組と戦う
・オリンピック形式 体育館・グラウンド・武道館など、校舎のあちこちで同時並行で競技が行われる
・クラスごとにTシャツをデザインする

③魅力
筑駒で一番闘争的な行事なので、やっぱりみんなアツくなります。特に綱引き、棒引きなどの全体種目はけっこう盛り上がります。
それから応援合戦や相撲など、楽しめるポイントも随所にあります。

その他、特徴的な行事

地域研究

①基本情報
中2、中3、高2が参加。5~6人の班ごとに分かれて企業などのアポイントメントをいくつか取り、5月下旬の2~5日間取材をし、その後研究としてまとめる。中2は東京、中3は東北、高2は関西が舞台となるが、高2は研究というより修学旅行の意味合いが強いらしい(あくまでも噂)。

②魅力

教師は途中までしかついてこないので、基本的に自由行動なのが魅力です。計画も全て生徒が立てます。電車に乗り遅れたり道に迷ったりすることもありますが、それもまあ楽しみだったり。
ちなみに僕は、これまで二回とも仏教や神道をテーマにし、上野の寛永寺や世界遺産の中尊寺などを取材しています。また、中3のときは三陸に泊りがけで行き、取材後の2日間は震災学習を行いました。

水田作業

①基本情報
じつは筑駒のすぐそばに水田があって、毎年実際に稲を作っている。播種・田植え・除草・収穫などの要所要所の作業を、中一と高一の生徒が一年を通して行う。

②魅力
文化祭が筑駒生の魂ならば、稲作はDNAです。

なにしろ筑駒は「東京農業教育専門学校」という学校の附属中学校として開校している、農業がルーツの学校なんです。そのため校長も筑波大学の農学科からやってきて、入学式の式辞も水田に結びつけて話されたりします。
そして出来上がった米(もち米)が赤飯となり、その年の卒業生と次の年の入学生に渡されるのも伝統です。

文化祭の木工などもそうですが、筑駒って意外と泥臭い行事が多いのも魅力なんですよね~。

弁論大会

①基本情報
2月中旬に行われ、中学生のみが参加。各クラスから一人ずつ弁士が選ばれ、大会当日までに各クラスの原稿作成委員が用意した原稿をもとに弁論をする。弁論は原則7分で、そのあと質疑応答が行われる。

②魅力
ある意味弁論大会は、筑駒で一番難しい行事かもしれません。何しろ弁士は七分間、話術だけで観客の心を掴み続けないといけませんからね。
テーマも「筑駒の文化」「筑駒生の恋愛」など内輪ネタっぽいものが多く、三年間見ているとかなりマンネリ化を感じる弁論もあります。

いっぽうで、ときどき圧倒的に完成度の高い弁論が現れ、カリスマが生まれる行事でもあります。たとえば昨年度の大会では、あるクラスが大衆賞・最優秀賞・弁士賞を総なめにするという事態が起こりました。このときの弁士も完全に会場を支配し、質疑応答では爆笑が起こっていました。
ちなみにその弁論には僕も原稿作成委員として関わったのですが、舞台に上がるのは弁士だけなので、完全に影の存在でした(笑)。話し合いながら内容や原稿を練っていく作業はめちゃくちゃ楽しかったんですけどね。せめて打ち上げをやりたかったものの、コロナが・・・。

中学弁論大会が開かれました | 筑波大学附属駒場中・高等学校【公式】

↑筑波大学附属駒場中・高等学校【公式】https://yahoo.jp/S2qcPd

ロードレース

①基本情報
少し前までは多摩川の河川敷で行われていたが、一昨年度からこどもの国になり、今後も定着しそう。中学生は4キロ、高校生は8キロ走る。1月末で受験前にもかかわらず、有志で参加する高3生もいる。
中学、高校それぞれ20位までが表彰される。

②魅力
体力を限界まで使う行事です。真冬なので喉を傷めるほど空気が冷たいんですが、走る前には半袖になり、走った後は汗だくになっている人も多いです。
ただ、話しながら悠々と歩いている集団もいるので、走るのが苦手だという人も安心してください。あまりにも遅いと怒られるかもしれませんが(笑)。
それなりに体力に自信がある方なら、体が軽くなって上り坂もぐんぐん進んでいく感覚とか、息を切らしながら走っている人を横目に抜いていく感覚とか、けっこう楽しめます。走るまではプレッシャーもあって大変ですが、走り終えたあとの達成感はひとしおです。

最後に

なんだか自分の思い入れによって文量に差が出てしまった気もしますが、これで一通り筑駒の行事は紹介出来たはずです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

ちなみに筑駒の行事関連では下のような記事もあるので、ぜひ読んでみてください。

筑波大学附属中・高等学校の公式ホームページも是非ご覧ください。https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/event/

この記事を書いたライター

東京受験

【こども支援】医学生が無料で勉強を教えます

エースアカデミーこども支援部

エースアカデミーこども支援部では、長期休みのこどもを対象に教育支援企画を行っています!

2021年度はのべ200人以上のこども達に、医学生による個別指導を届けることができました。
*医学生の指導料は全額エースアカデミー こども支援部が負担しています。

こちらの企画では医学生によるマンツーマン指導(オンライン個別指導)を完全無料で受講いただけます!
受付開始のご案内、受講のお申し込みは公式LINEにて行いますので、LINEにご登録のうえお待ちください!

無料で個別指導を受講する(LINE登録はこちら)

【医学部に興味がある人必見】受験資料をプレゼント!

無料プレゼント

医学部受験に必要な資料集を無料でプレゼント中!

資料内容:偏差値ランキング、共通テスト情報、医学部に合格するための参考書一覧etc..
合計8個の医学部入試の最新資料(PDF)を無料でご覧いただけます。

さらに、医師が解説するウェブセミナー動画(合計7時間以上)もプレゼント!
300名以上の医学部合格者を指導してきた医師が、医学部に合格するポイントを解説します。

今すぐプレゼントをもらう