【世田谷学園】学校行事が特徴的!世田谷学園の「仏教」紹介

【こども支援】医学生が無料で勉強を教えます

エースアカデミーこども支援部

エースアカデミーこども支援部では、長期休みのこどもを対象に教育支援企画を行っています!

医学生によるマンツーマン指導(オンライン個別指導)を完全無料で受講いただけます!
*医学生の指導料はエースアカデミーこども支援部が全額負担。

お申し込みは公式LINEにて行いますので、ご登録のうえ案内をお待ちください!

LINE登録

【医学部に興味がある人必見】受験資料をプレゼント!

無料プレゼント

医学部受験に必要な資料集を無料でプレゼント中!

資料内容(合計8個)
医学部偏差値ランキング、共通テスト情報、
医学部に合格するための参考書一覧etc..

さらに、医師が解説するウェブセミナー動画もプレゼント!

無料プレゼント


こんにちは!都内の中高一貫校・世田谷学園高校に通っている、高2のよじろです!

私の通っている世田谷学園は、実は、仏教(曹洞宗)の学校なんです。

「仏教校」と言われても、「どんな授業をしているのか?」「どんな行事があるのか?」というように、おそらく多くの人にはピンと来ないと思います。

(僕自身も入学するまでは、どんな学校なのか以前に、そもそも仏教の学校だということすら知りませんでした!!)

ですので、この記事では、入学前の僕自身が、もっと早く知りたかった!と感じたことを中心に、世田谷学園の仏教に関する行事や授業に関する情報を、現役生目線から詳しく紹介していきます!

世田谷学園の基本的な情報!!

世田谷学園は、東京都世田谷区にあり、「日本で2番目に古い学校」と言われるほど伝統ある男子校です(1592年創立)。もともとは寺子屋として作られ、その後学校名が何度か変わり、今に至っています。

学校の理念として、「諸悪莫作」「諸善奉行」というふたつの言葉があります。一言で言うと、「諸悪莫作」というのは、悪いことしちゃあかん!という意味で、「諸善奉行」は良いことせーよ!という意味です。これは生徒手帳の1ページ目に載っていて、学校生活に馴染みの深い言葉です。

 仏教の学校といっても、家庭がお寺だという生徒はそこまで多くありません。1学年に5、6人ほどです。数こそ少数ですが彼らから学ぶことはとても多く話していて楽しいです。

①仏教の教えから学ぶ・「生き方」の授業がある!

世田谷学園では、週1回、「生き方」の授業があります。「なぜ生きるのか?」「なぜ学ぶのか?」をテーマとし、 様々な題材を使って様々な方面に考えを巡らせる授業です。この授業には、単に知識を学ぶだけでなく、日常的に実際の行動を伴って身につけようという目的があり、 世田谷学園ならではだと思います。担当教員は実家がお寺で、しかも世田谷学園卒の方ということもあり、とても親身な授業を行なってくださいます。先生方の人生観なども聞くことができて学びも楽しみも多いです。

そしてなんと言っても一番のポイントが座禅です。生き方の授業内では定期的に50分間座禅を組みます。校内には座禅堂があり、ここでも先生が警策をもって下さいます。

各学期に2回ほど、授業内で座禅をしたり、12月には写経をおこなったりもします。

②特徴的な学校行事!

ここで、世田谷学園の特徴的な学校行事を紹介します!

[4月]お釈迦様の誕生日を祝う

始業式の翌日に、お釈迦様の生誕を祝う、「釈尊降誕会」という行事があります。これは世田谷学園としてはとても重きを置いている行事です。

[9月]獅子児祭(文化祭)での「仏教青年会」の活動!

世田谷学園には、部活動・同好会のひとつとして「仏教青年会」という団体があります。

文化祭(獅子児祭)の際には、校内にある坐禅堂にて座禅体験が毎年おこなわれています。

この仏教青年会は、ほかにも、献金などのボランティア活動をおこなったり、仏教校の間で開催される弁論大会に出場したりもします。

[12月]真冬の朝に座禅!

12月1日〜8日、寒い体育館で朝に座禅をします。基本的には自由参加ですが、結構人気が高いのが特徴です。中には、所属している部活によっては、全員必ず参加することになっている場合もあります。

生徒だけでなく教員も多く参加しており、この1週間だけは朝7時頃には学校がすでに賑やかになっています。

最終日、12月8日に参加すると饅頭がもらえたりなど、参加の動機は様々ですが、朝の座禅は頭をスッキリとさせ、1日を気持ちよくスタートできます。

.

これらの他にも、お釈迦様が悟りを開いた日…などなど1年を通してお祝い事が盛り沢山です。すべての行事に共通しているのはアリーナで生徒全員でお経を唱えることです。このお経は般若心経と呼ばれています。興味があったら調べてみてください。カラオケにもあります笑。

③修学旅行で「総本山」に行く!

世田谷学園では中高6年間のうち2度、修学旅行で曹洞宗の総本山に行くことになっています!

2年生(中2)のときは、京都旅行で永平寺というお寺に行きます。福井県の山奥にあるお寺で、修学旅行のある11月にはとても寒くなります。お寺では僧侶の方々の生活を実際に体験します。朝4時に起きて雑巾掛けしたり、精進料理を食べたり…。なかなかできない体験をさせてもらいます。

また、6年生(高3)のときには、総持寺へ一泊参禅へ行きます。「一泊参禅」というのは、文字通り、一泊して坐禅します。ただ坐禅するだけです。つまらないですね笑。でも、最終学年ということで、どちらかというと楽しいみたいです。永平寺では厳しかった僧侶さん方もこの時には少し優しくなってくれるみたいです笑。僕も来年が楽しみですね。

まとめ

ここで紹介したように、他の学校にはないような行事もたくさんあります。ですが、基本的な学校生活やその他の授業などは、他の学校とほとんど変わりません!「仏教の学校」というと、固い印象を受けますが、そこまで抵抗感を感じなくても大丈夫です!

世田谷学園であれば、他の学校にはないような様々な活動を身近に経験できます。そういう意味でも、世田谷学園で過ごす時間は、高い価値があると思います!

もし世田谷学園を志望校に入れようか悩んでいる方は、ぜひ、この記事の情報も参考にしてみてください!

おすすめ記事:こちらのページもぜひご覧ください!


【こども支援】医学生が無料で勉強を教えます

エースアカデミーこども支援部

エースアカデミーこども支援部では、長期休みのこどもを対象に教育支援企画を行っています!

2021年度はのべ200人以上のこども達に、医学生による個別指導を届けることができました。
*医学生の指導料は全額エースアカデミー こども支援部が負担しています。

こちらの企画では医学生によるマンツーマン指導(オンライン個別指導)を完全無料で受講いただけます!
受付開始のご案内、受講のお申し込みは公式LINEにて行いますので、LINEにご登録のうえお待ちください!

無料で個別指導を受講する(LINE登録はこちら)

【医学部に興味がある人必見】受験資料をプレゼント!

無料プレゼント

医学部受験に必要な資料集を無料でプレゼント中!

資料内容:偏差値ランキング、共通テスト情報、医学部に合格するための参考書一覧etc..
合計8個の医学部入試の最新資料(PDF)を無料でご覧いただけます。

さらに、医師が解説するウェブセミナー動画(合計7時間以上)もプレゼント!
300名以上の医学部合格者を指導してきた医師が、医学部に合格するポイントを解説します。

今すぐプレゼントをもらう