他の塾のテキストも併用することで学習の幅が広がります。今回はそんな他の塾の非売品の教材を手にいれる方法を教えます!
非売品の教材を手に入れることの利点
非売品の教材を手に入れることの利点は主に2つあります。
1つ目は、他の塾の情報が入るということです。一緒に試験を受ける人たちがどの程度の知識を得ているのか、どの程度の学習をしているのかが分かることは受験において大きな安心感に繋がります。
2つ目はより多くの単語や知識が入るということです。やはり一つの塾の教材だけでは網羅できない所があり、特に地方に多い個人経営の塾では手厚く対応してもらっても穴が出てしまうことがあります。それを補うという意味でも非売品の教材は有効だといえます。
非売品の教材をネットで売っていいの?買っていいの?
この件については、結論から言うと多くの場合は犯罪にはなりません。
犯罪になる例としては、無断でテキストをコピーしたものを売るといった行為や、国に許可なくせどり行為を行った場合などです。
塾などが配っているテキストや問題集の多くに「転売・無断転載禁止」との記述がされていると思いますが、要らなくなったものを売るという形で出品する場合なら基本的に問題ありません。
非売品の教材を入手する方法
フリーマーケット
1つ目の方法として、フリーマーケットを使うという方法があります。有名な例としては、CMでもよく目にする「メルカリ」や大手企業の楽天が運営する「ラクマ」などがあります。他にもいろいろなフリマアプリがありますが、あまり有名ではない物を使うとトラブルの際の対応が悪いことがありますので有名な所で買うのがが無難です。
人脈
2つ目の方法として、先輩や親戚から譲り受けるという方法があります。最近は塾に通う子供が多い為、いろいろな人から貰えると思います。
古本屋
3つ目の方法として、古本屋で買うという方法があります。最近は有名塾のテキスト専門の本屋が出来るなど、買える本屋が増えています。ネットで買う時と違い状態がわかるので安心して買えます。
非売品の教材のおすすめ
最後に非売品の教材のおすすめを紹介したいと思います!
SAPIX
言わずと知れた大手の塾。難関中学に多数の合格者を輩出する。資料集や地図帳以外基本テキストは毎週小冊子で配られている為、紙の量がとても多くなっています。しかし、内容は基礎からハイレベルなものまで幅広く載っており、また流通量も多いのでのでおすすめです!特に「国語の要」という本と「コアプラス」という本は基礎をしっかり抑えてくれるので僕も愛用していました!
日能研
中学受験専門塾。日能研のテキストは厚い冊子で配られるため一冊にたくさんの情報が載っています。基礎が充実しているため、おさらいの時などにおすすめです!「栄冠への道」という本の6年のテキストはやや量が多いですが、まずは基本確認の問題を解いて、解き終わったら問題研究を解くようにしましょう!
参考ページ一覧:こちらの記事もぜひお読みください!
この記事を書いたライター
- インタビュー2021年11月20日【13の質問】あなたが医学部受験を決める理由&受かる人の特徴とは?-医学部受験塾ACE Academy社長髙梨裕介さんインタビュー
- 受験対策・科目別勉強2021年9月18日「医学部予備校ACE Academy」体験記
- 勉強法&生活スタイル2021年7月29日【超必見】楽器練習ガチ勢へ。
- 豆知識・思うこと2021年7月1日【創立100周年!】中国共産党ってどんな党?
コメントを残す