こんにちは。東京受験.jpライターの山崎です。
普段はTwitterにて中学受験に関する情報を発信しております。フォローしてくださると幸いです。
10月に入り涼しさが増すかと思いきや、夏をふと思い出すような陽気もチラホラ見られます。体調管理は引き続き怠らずにいきたいものです。
さて、今回は東京受験でアクセスの多かった記事をランキング形式トップ10で紹介していきます。本記事では2019年9月にフォーカスをあてて集計いたしました。気になる記事をつまみ読みしながらお楽しみください。
10位 現役筑駒生が教える!中学受験で効率良く合格する勉強法
東京受験プロジェクトのリーダー(筑駒生)が書いた、効率の良い勉強法に関する記事がロングヒットを続けています。彼自身も部活、複数の学校行事、複数の校外活動(同人誌イベントや脱出ゲーム運営、もちろん東京受験も)と忙しい日々を送りながら勉学に勤しんでいるため、リアルな知見となっています。
9位 【中学受験生必見!】開成公式グッズまとめ~商品紹介編~
9月21,22日に開催された開成の文化祭「開成祭」に合わせて、過去の開成記事のアクセス数が大きく伸びました。特に、学園公式グッズである「開成グッズ」 が運動会や文化祭など年に数回しか販売されないこともあり、こちらの記事に注目が集まりました。
8位 おもしろい!かぶらない!小学生の自由研究テーマ!〜理科社会編〜
本来、夏休みの自由研究は8月中に余裕を持って終わらせておくべきですが、期限ギリギリになって泣きながら取り組む生徒たちは跡を絶ちません。夏休みにうまく自由研究に取り組めず、巻き返しを狙う方たちのアクセスが9月になっても残りました。
7位 現役生と見る開成祭の楽しみ方
前述の開成グッズ記事とあわせて現役の開成生が執筆したこちらの記事がランクインしました。文化祭に関する後日談的な記事がこれから公開されるかもしれません。この日のために入念に準備を重ねてきた開成生たちの軌跡を楽しみに待っていてください。
6位 全国の寮付属の進学校を紹介!――「寮」という進路選択の基準
こちらもロングヒットを続けている寮付きの進学校まとめ記事となります。親元を離れて暮らす成長期のお子様に不安はつきものです。
5位 【中学受験・社会】歴史(日本史)の年表&年号の語呂合わせまとめ ②平安・鎌倉編
こちらもロングヒットを続けている中学受験の歴史の語呂合わせ記事です。これを読んで暗記を軽やかにこなしていきましょう。
4位 全ての受験生へ!「自称進学校」には絶対行くな!
いわゆる「自称進学校」という学校の課題について問題提起した記事となります。志望校選びの1つの基準としてお読みくださると幸いです。
3位 秋の「文化祭」情報一覧 (2019年・9月編)【中学受験】
秋は学校イベントが本格化する時期です。しかし、忙しい親御さんはイベントを調べきるほど時間に余裕はありません。東京受験は文化祭や学園祭だけでなく、学校説明会やその具体的な申込方法まで整理してお伝えしてまいります。
入試が本格化する時期にあわせて引き続き記事をお待ち下さい。
2位 【中学受験・社会】歴史(日本史)の年表&年号の語呂合わせまとめ ①弥生~奈良編
先ほど紹介した歴史の語呂合わせ記事の第1弾となります。声に出したり、実際に紙に書き出しながら、楽しく覚えてください!
1位 【桜蔭学園】熱量あふれる!「桜蔭文化祭」情報 (2019)
記念すべき1位は桜蔭文化祭の紹介記事となります!
サイエンスストリート、文化横丁など数々の名物企画をはじめ、桜蔭生の青春が炸裂した文化祭記事です。この記事の前後で桜蔭の魅力や具体的なカリキュラム、入試時の面接の雰囲気など様々な視点でまとめました。
本記事内でもリンクが掲載されていますので一緒にお楽しみください。
この記事を書いたライター
- インタビュー2021年11月20日【13の質問】あなたが医学部受験を決める理由&受かる人の特徴とは?-医学部受験塾ACE Academy社長髙梨裕介さんインタビュー
- 受験対策・科目別勉強2021年9月18日「医学部予備校ACE Academy」体験記
- 勉強法&生活スタイル2021年7月29日【超必見】楽器練習ガチ勢へ。
- 豆知識・思うこと2021年7月1日【創立100周年!】中国共産党ってどんな党?