中学受験についてみんなで話す||東京受験.jp第一回イベントレポート2020
本イベントの告知ページはこちら 「私は社会が好き」 「僕は算数が好き」 「なんで社会が好きなの?」「身近に感じるから」 「僕は算数の方が好きだな、パズルみたいで楽しい」 ~ 「SAPIXなどの集団塾と個別塾、どちらがいい…
本イベントの告知ページはこちら 「私は社会が好き」 「僕は算数が好き」 「なんで社会が好きなの?」「身近に感じるから」 「僕は算数の方が好きだな、パズルみたいで楽しい」 ~ 「SAPIXなどの集団塾と個別塾、どちらがいい…
東京受験.jp第一回「中高生による小学生のための受験座談会」~中学受験の先輩と話してモチベを上げよう イベントレポート記事はこちら↓ 参加方法:このGoogleフォーム(記事下部のものと同じです)に答える。 ▼こんな方に…
こんにちは、吉祥女子高校3年のライターMomokaです。今回は受験当日の話をしたいと思います! 会場に着くまで 朝はいつもと同じように6時30分に起きました。受験当日だからといって早起きしないように意識しました。ですが、…
こんにちは。東京受験ライターのMomokaです。今回は私が通っている吉祥女子高校を紹介したいと思います。 吉祥女子の基本情報 ・入試形態 吉祥女子は中学入試のみで、高校入試はないため、6年間を同じ生徒と過ごすことで、自然…
はじめに みなさん、こんにちは。私は、中学2年生の現役生ライターです。前々回の記事でもご報告しましたとおり、東京受験jpが提供している「ファーストペンギンハイスクール(FPH)」がNewsポストセブン様をはじめ、他多くの…
近頃何かとテレビなどで見ることも増えた「リアルな」折り紙の世界。読者の皆さんの中には、そういったものを見てこの記事に辿り着いたという人もいるかもしれません。しかし、この記事を読んでくれている人の多くが、「すごいな~」とい…
開成・灘・麻布の生徒たちが過ごした休校期間のすごさ(Newsポストセブン) 開成・灘・麻布の生徒たちが過ごした休校期間のすごさ(Yahoo!ニュース) 東京受験.jpが提供しているサービス「ファーストペンギンハイスクール…
一昔前まで、中高生が敬語について神経質になる必要はありませんでした。日々メールや文章を書いている社会人と違って、目上の人と話すときも基本的に口頭だったからです。 ところが、昨今のスマートフォンなど電子デバイスの普及によっ…
こんにちは。都立武蔵高校附属中学校3年のさとぅーです。今回初めて記事を書きます。皆さんの力になれればと思います!よろしくお願い致しします。 さとぅーは勉強に集中できない。 「stay home」。新型コロナウイルスが猛威…
はじめに 新型コロナウイルスの影響で休校が続く中、9月入学という言葉が色々な場面で持ち上げられています。未来の感染状況は定められないため、オンラインを通じた日常がいつまで続くのかも把握できません。 同じように、政府が安全…