【新年度のご挨拶】教育とコロナと東京受験.jpのこれから
ご挨拶 新年度ですね。受験が終わって中学や高校に進学する方、その親御さんはお祝い申し上げます。さらには、今年度から受験学年の方も多くいらっしゃると思います。未来に受験を控えている方や親御さんは私自身立場が同じで、私はこ…
ご挨拶 新年度ですね。受験が終わって中学や高校に進学する方、その親御さんはお祝い申し上げます。さらには、今年度から受験学年の方も多くいらっしゃると思います。未来に受験を控えている方や親御さんは私自身立場が同じで、私はこ…
中学受験の国語は他の教科に比べどんな勉強をしたらいいのかわからない、そんな人も多いかと思います。 そこで今回は記述の部分点の取り方や、記号問題の選択の仕方、暗記物の大切さを紹介します! 記述では部分点をひたすら取ろう…
新学期が始まろうとしています。2021年に受験を控える皆さんは、段々と不安や緊張が高まっているのではないでしょうか? 今回は、私立中高一貫校の在校生として、2020年中学入試の手伝いを通して感じたことをできるだけ素直…
こんにちは。現在、吉祥女子高校2年ライターのMomokaです。 高校に進学したら留学をさせてみたいと考えている親御さんも多いのではないでしょうか。そこで今回は私がカナダ留学をするに至った経緯や体験談を紹介していきたいと…
こんにちは。栄光学園高校2年のがくです。最近世の中が騒がしいですが、もう1か月後には初めての中学校・高校生活を迎えている方も多いと思います。そんな中、皆さん多くの不安や悩みを抱えていることでしょう。私も同じでした。 …
はじめに 29日の臨時休校要請を受けて、三月中旬まで入ってた予定が全部崩れ、何をして過ごせばいいかわからなくなった方も多いと思います。 そんな空白の一ヶ月。もちろん先取り学習や、この一年の復習に当て、一刻も早く他の受験生…
はじめに こんにちは、中学受験or高校受験が終わった方そして親御さんはお疲れさまでした。受験が終わると、誰しもが新たな環境で突然生活することになります。そこには私も不安で一杯でした…。 特に、小学生や中学生にとっては…
初めまして!桜蔭中学1年生のまいです。 今年の受験も終わり、合格発表の興奮もまだ冷めやらぬ時期だと思います。受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。合格した方も、結果に満足できなかった方も、経験したことに意味があると思っ…
誰もが通る一番の受験勉強の障害は眠気です。 連日遅くまで課題に追われたり、一夜漬けをしなければいけないテストが続くとき、いかに睡魔と戦えるかが要となります。 そこで今回は、平均睡眠時間三時間の時期を乗り越えた筆者が…
こんにちは!栄東高校に通っている小西です。今回は栄東が積極的に取り入れているAL(アクティブ・ラーニング)についてご紹介します! AL(アクティブ・ラーニング)とは ALは教育改革が進む高等教育で広まり、現在多くの大…